2013年01月05日
次世代HK416のグリップ交換
……に、挫折しました。
紛らわしいタイトルでごめん。
事前情報でアンビセレクタのギアが干渉するって話だったから、
アンビをオミットするか、
ギアが入るようグリップ内部をリューター等で削れば良いと思っていたんだけど。
まず、これがアンビセレクタを動かすギア。

このギアは簡単に外せる。
ていうかギアの軸をグリップが抑えているのでグリップを外すとぽろっと取れる。

おし! これでエルゴグリップが装着できるぞ!
と思って差し込んでみたら……

まったくダメでしたorz
これはもうグリップの付け根を大胆に削るしかない。
しかも外から見える部分だから、かなり加工の上手な人でないと無理!
でもまあ、純正グリップはものすごく握りやすいよ。
さすがはH&Kのデザインだね!(と自分を納得させる)
紛らわしいタイトルでごめん。
事前情報でアンビセレクタのギアが干渉するって話だったから、
アンビをオミットするか、
ギアが入るようグリップ内部をリューター等で削れば良いと思っていたんだけど。
まず、これがアンビセレクタを動かすギア。

このギアは簡単に外せる。
ていうかギアの軸をグリップが抑えているのでグリップを外すとぽろっと取れる。

おし! これでエルゴグリップが装着できるぞ!
と思って差し込んでみたら……

まったくダメでしたorz
これはもうグリップの付け根を大胆に削るしかない。
しかも外から見える部分だから、かなり加工の上手な人でないと無理!
でもまあ、純正グリップはものすごく握りやすいよ。
さすがはH&Kのデザインだね!(と自分を納得させる)
Posted by ウルフ at 12:49│Comments(4)
│ ├ 次世代 HK416D
この記事へのコメント
はっはっはっは~
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
Posted by パンサー at 2013年01月05日 18:20
まさに、ただのお疲れ作業でした(笑)。
TangoDownかERGOの次世代HK416用グリップ、
どこかが出してくれないかなあ……。
TangoDownかERGOの次世代HK416用グリップ、
どこかが出してくれないかなあ……。
Posted by ウルフ
at 2013年01月05日 18:35

このエルゴグリップ自体が次世代に対応していないと言うオチなんですか?
Posted by タキ at 2013年01月05日 19:01
# タキ様
いいえ、グリップは次世代M4に対応しています。
MAGPUL PTSのERGO GRIPです。
そうではなく、単純に、M4と次世代HK416とではグリップに互換性が無いんです。
いいえ、グリップは次世代M4に対応しています。
MAGPUL PTSのERGO GRIPです。
そうではなく、単純に、M4と次世代HK416とではグリップに互換性が無いんです。
Posted by ウルフ
at 2013年01月05日 19:17
